コンビニでも簡単にAmazonギフト券が購入可能!
最近では、色々なお店でAmazonギフト券が買える様になりましたね。
コンビニ、家電量販店、薬局などでも売ってますから気軽に買えますね。
インターネットを利用すれば、AmazonのサイトでAmazonギフト券を購入できます。
最近ではインターネットを利用しなくても、コンビニでAmazonギフト券を簡単に購入できますね。
今までコンビニでAmazonギフト券を購入した事がない人でも、店頭のラックにズラッと掛かった電子ギフト券をきっと無意識に見ているはずです。
近くにコンビニがあれば、一度確認しておくと良いかもしれません。
Contents
コンビニで実際に販売されているAmazonギフト券
Amazonのサイトで利用できるAmazonギフト券ですが、このギフト券はコンビニでも購入できます。
コンビニで実際に売っているAmazonギフト券は2種類あります。それが、カードタイプとシートタイプです。
それぞれの利用用途によって、購入するタイプを分けることができます。
Amazonギフト券のカードタイプ
まず、カードタイプのAmazonギフト券です。
カードタイプのギフト券は、全国のコンビニ、あるいは取扱い販売店のラックにあるプラスチックカードのギフト券です。お店に行くと、目にする人も多いと思います。
このカード形式のAmazonギフト券は、現金で購入することができます。
そのため、クレジットカードを使用したくない方に人気があるようです。
クレジットカードでの購入には手数料が必要ですが、Amazonギフト券を現金で購入すれば手数料はかかりません。
Amazonギフト券のシートタイプ
次にシートタイプのAmazonギフト券です。
シートタイプというのは、全国のお店、あるいは取扱い販売店に設置している、マルチメディア端末から操作して購入するタイプです。
カードではなく、紙のシートにギフト券のコード番号が記載しているタイプのギフト券です。
こちらも現金での購入が可能ですので、クレジットカードを使用したくない方に人気があります。
カードタイプとシートタイプの違い
初めてAmazonギフト券を購入する人の中には、それぞれの違いがよく分からない方も多いかもしれません。
カードタイプのAmazonギフト券と、シートタイプのギフト券の違いは次の通りです。
- カードタイプのAmazonギフト券は売り切れる可能性がありますが、シートタイプのギフト券はその心配はありません。
- カードタイプのAmazonギフト券にはバリアブルカードがありますが、シートタイプにはバリアブルカードがありません。
カードタイプのバリアブルカードはよく耳にすることがありますが、次のような特徴あります。
バリアブルタイプのAmazonギフト券の特徴
Amazonギフト券のバリアブルカードというのは、自由に購入金額を選べるカードギフト券のことです。
今までのAmazonギフト券では、額面が決まっているカードしか購入できませんでした。
しかしバリアブルカードであれば、購入金額を自由に自分で指定することができます。
実際の購入金額は「1,500~50,000円」となっており、この範囲内から1円単位で金額を指定できます。
このバリアブルカードは、全国のセブンイレブンの店舗で販売を行っています。
その他のお店でも販売しており、現在はAmazonギフト券の取り扱いをしている店舗に設置されています。
カードタイプのAmazonギフト券の購入を希望している方は、このバリアブルカードもオススメです。
コンビニでカードタイプの購入方法
Amazonギフト券の購入方法はコンビニや取扱い販売店によってそれぞれ異なりますが、カードタイプのAmazonギフト券は、全国のコンビニ、また取扱い販売店でも同じです。
購入する際は、コンビニの店頭に設置されたラックにかかったAmazonギフト券の中から自分が希望する金額のギフト券を選び、レジへ持って行き、現金で支払いをするだけです。購入した後は、カード裏側の銀色部分を削って、ギフトコードをご自分のアカウントに登録すれば、すぐに使用ができます。
バリアブルカードを購入する場合は、お店のスタッフに自分が希望する額を伝えてください。
バリアブルカードの支払いが終わったら、その時から希望の額を使用できます。
このように、カードタイプのAmazonギフト券はコンビニで簡単に購入できます。
セブンイレブンでの購入方法の例
コンビニの数も多いですが、セブンイレブンでの購入方法を紹介します。
セブンイレブンでも、カードタイプのAmazonギフト券を購入できます。
カード形式のAmazonギフト券は、セブンイレブンのお店に入ってすぐの場所、あるいは本が並んでいる近くのラックにかかっています。
ちなみにカードタイプのAmazonギフト券は、次の種類があります。
普通のカードは、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円の4種類に分かれています。
またバリアブルカードは、1,500~50,000円の範囲の中から1円単位で指定できます。
それぞれのカードの 有効期限は、購入(発行)した日から10年間です。※以前は1年と短かったですが、2017年4月頃~10年に延長されました。
最近購入された方は大丈夫かと思いますが、「随分前に購入して忘れてた!(汗)」という方は、一度ご自分のAmazonギフト券の有効期限を確認された方が良いかもしれませんね。確認方法はコチラからどうぞ>> Amazonギフト券の有効期限の確認方法と手順
購入した後、カードの裏に記載しているギフト券番号を、Amazonサイトでアカウント入力すれば利用できます。
セブンイレブンの場合も他のお店と同様、希望のカードを選択してレジで支払いを行うだけですぐに使えるようになります。
Amazonギフト券について不明な点や疑問点などがあれば、お店のスタッフに問い合わせてみてください。
また、Amazonサイトにも詳しく説明されていますので、購入前に確認しておくと良いでしょう。
もし、利用しないAmazonギフト券カードやEメールタイプでアカウントに登録していないなら、専門の買取サイトに売って一度現金化するのもありです。
振込手数料などがかからない優良買取サイトを利用すれば、新規利用・額面1万円以上などの条件をクリアすれば換金率90~93%程で現金化できます♪(つまり、1万円のAmazonギフト券が9,000円程の現金になると言う事です。)
オススメの買取サイトは 買取本舗 ・ 買取ボブ ・ ギフトグレース です。この3サイトは24時間振込をしてくれるので、急いでいる時にも心強い味方です。
【まとめ】コンビニで購入できるカードタイプの購入手順、方法
カードタイプのAmazonギフト券は、裏面のギフト券番号をアカウントに登録するだけですぐに利用でき、とても便利です。
Amazonギフト券はAmazonサイト以外に、コンビニでも簡単に購入できるのも手軽に利用できるメリットの1つですね。
お店ではカードタイプのAmazonギフト券と、シートタイプのギフト券を置いていますが、カードタイプのギフト券の購入は希望する額のカードをレジで支払うだけなので、より簡単です。
ご自分の用途に合わせて、便利な方を一度使ってみてはいかがですか?
検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選
-
買取ボブ
管理人の検証レビュー(買取ボブ)
【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」と「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!
-
ギフトグレース
管理人の検証レビュー(ギフトグレース)
ギフトグレースは初回利用者だけでなく、2回目以降の利用者にも優しい良心的なサイトです。何と言っても高い換金率が特徴!新規利用者は換金率91%を完全保証し、2回目以降でも87~89.5%という嬉しい高換金率♪リピーター率が高い=顧客満足度が高いのも納得できます。
-
買取本舗
管理人の検証レビュー(買取本舗)
買取本舗は、Amazonギフト券以外にもiTunesギフトやGoogle Playギフトの買取も行っている便利なサイトです。「業界No.1!!」と記載のある通り、新規申込なら90~93%で現金化が可能です。(換金率は日々変動)手数料不要、24時間営業・年中無休なのも指示されている理由です。
-
アマトク
管理人の検証レビュー(アマトク)
【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。
-
買取セブン
管理人の検証レビュー(買取セブン)
【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。
-
アマテラ(amatera.co.jp)
管理人の検証レビュー(アマテラ)
【検証済み】アマテラ(amatera.co.jp)はAmazonギフト券現金化サービスでは老舗サイトなので安全性は間違いありません。1万円以上の新規規利用者は換金率90%以上、50万円以上の大口利用者は89%以上を完全保証してくれます。手数料は一切不要、iTunesギフトの買取もOK!