Amazonプライムの導入を迷っている人
Amazonプライムに入会するか否か、迷っている方も多いのではないでしょうか。

「Amazonプライムは年会費が安い、ということは知っているけれど、実際に使う場面はあるかな?」
「あまり映画は見ないから必要ないかも」

そんな風にAmazonプライムの導入を迷っている方のために、今回は実際に私がAmazonプライムを導入して感じた生活の変化をお伝えします。

一つの判断基準として考えていただければ幸いです。

 

Amazonプライムビデオで映画鑑賞

Amazonプライムの導入で生活は豊かになるか検証!プライムビデオで映画を見るようになった

私がAmazonプライムの導入を決めた第一の理由は、会員特典の一つであるAmazonプライムビデオで映画を見るためです。
それまではツタヤでレンタルすることが多く、大体月に2本くらいの映画を見ていました。

ですが、Amazonプライムに入会してから月に20本以上の映画を見るようになりました。(少し見すぎですね)

ツタヤなどで映画を借りる際には、友達に勧められた映画など、目的を持ってその映画を借ります。

Amazonプライムビデオでは多くの映画が無料で、面白くなけらば途中でやめてもいい、という気持ちがあるので、レンタルショップに通っていたときであれば手にしないであろう映画にも気軽にチャレンジするようになりました。

Amazonプライムを導入してプライムビデオを検証したら良い映画に出会えて生活が豊かになった

その結果、有名ではないけれど、自分が好きな映画に数多く出会えることになりました。

Amazonプライムミュージックで音楽鑑賞

Amazonプライムミュージックの検証・音楽をたくさん聴くようになり生活が豊かに
私は生まれてから今まで、一回もCDなどの音楽を買ったことがありませんでした。

世代的にもCDなどを買う世代ではない、ということもあるかもしれませんが、そもそもそんなに音楽好きだとは自負していませんでしたし、流行りの曲などにも興味はありませんでした。

ですが、Amazonプライムに入会してからは、プライム会員特典の一つであるAmazonプライムミュージックを利用して、ほぼ毎日、音楽をきくようになりました。

通勤中や仕事中(仕事がら、音楽を聴きながら仕事をすることが可能)に、音楽を流しておくのです。

基本的には目当ての曲を聞くことが多く、好きな歌手のアルバムを聞いているのですが、ときどきラジオなども聞きます。
Amazonプライムの導入は生活を豊かにするか?プライムミュージックを検証

たまには、知らないアーティストのアルバムをきいてみたりもします。

音楽のアルバムは安くとも1000円はしますよね。
ファンでもない人の音楽を最初聞くために出すには少し勇気がいる金額です。

Amazonプライムなら、無料でアルバム一枚全曲聴くことなども可能なので、手軽に試すことができます。

そうすることによって、映画と同様、今まで知らなかった音楽に出会えました。

Kindle Fireで一か月に一冊無料で読める

Amazonプライムで割引購入できるKindle Fireで生活は豊かになるか検証

Amazonプライムに入会すると、Kindle端末が割引で購入することが可能です。
割引をきっかけに、KindleFireを購入してみました。

KindleFireでは本や漫画だけでなく、映画も視聴することが可能です。

端末を持っていると、一か月に1冊無料の本が読めるということで購入したのですが、正直こちらはあまり活用していません。

Amazonプライムでkindleがあると月一冊無料になる本を検証

無料本のラインナップが充実していないという点がネックになっています。
KindleFireは、長距離の旅行など、旅の途中に映画や本などを読みたい、という場合の使用にとどまっています。

【結論】検証!Amazonプライム導入で生活は豊かになる?

Amazonプライムを導入して生活が豊かになるか検証した結果は

実際にAmazonプライムを導入して検証してみた結論として、私の場合は、Amazonプライムに入会して生活は豊かになったと感じています。

今まで興味のなかった分野の映画や音楽に触れて、好きになることができたことが、一番の収穫でした。

KindleFireに関しては、購入したことによって、本を紙ではなくデジタルで購入できるようになったところが利点ではありますが、データで買うことが目的であればスマホのKindleアプリなどでも可能なので、KidleFireを購入する必要があったかは定かではありません。

少なくとも無料本目当てに購入を検討されている方は、無料本はあまり充実していない印象なので、購入を要検討された方がよいかと個人的には思います。

検証結果・Amazonプライムの導入で生活は豊かになった

とはいえ、プライム会員になれば他にも沢山の特典が利用できますし、映画や音楽が少しでも好きだという方なら、「Amazonプライムに入会してきっと損はない」というのが私の実体験からでた感想です。

迷っている方はまず、一か月無料体験から始めてみてはいかがですか?

 

<<Amazonプライムは年会費3900円で特典が沢山!

 

換金しようAmazonギフト券!

検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選

  1. 買取ボブ

     買取ボブでAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(買取ボブ)

    【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!

    買取ボブの詳細(体験談あり) 

  2. アマテラ(amatera)

     アマテラ(amatera)でAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(アマテラ)

    【検証済み】アマテラ(amatera)はAmazonギフト券現金化サービスでは業界トップの老舗サイトなので安全性は間違いありません。新規利用者は換金率88%を完全保し、クレジットカード現金化など大口利用者は90%以上の換金率です。

    アマテラの詳細(体験談あり)

  3. AmaTown(アマタウン)

     アマタウン(Amatown)でAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(アマタウン)

    【検証済み】アマタウン(Ama Town)で初回利用し換金率88%で問題なく現金化できています。(初回利用時の換金率は日々変動し88%~90%で推移)携帯番号の確認で折り返し連絡きましたが優しい口調の対応で驚きました!企業が運営で安全。

    アマタウンの詳細(体験談あり)

  4. 買取セブン

     買取セブンでAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(買取セブン)

    【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。

    買取セブンの詳細(体験談あり)

  5. アマトク

     アマトクでAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(アマトク)

    【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。

    アマトクの詳細(体験談あり)

  6. ギフトかんきんわん

     ギフトかんきんわんで換金
    管理人の検証レビュー(ギフトかんきんわん)

    【検証済み】ギフトかんきんわんは、公式サイトでAmazonギフト券のタイプにかかわらず一律換金率92%と大きく表記されています。記載通りなのか検証しましたがAmazonギフト券Eメールタイプ2万円が90%の18000円で現金化できました。高換金率でオススメ!

    ギフトかんきんわんの詳細(体験談あり)