ギフト券の換金サイトでの申し込みは、顔が見えないから不安…と思って利用を躊躇している人はいませんか?
今回ご紹介する換金マックスという換金サイトは、実店舗も存在し店頭申し込みが出来ると有名なお店です。
もちろん、ネット申し込み→換金も可能。私は住んでいる場所が遠く行きにくいので、ネット申し込みOnlyですが(笑)
この換金マックスで、店頭で直接orネット申し込みに買取率に差が出るのか?
そして手数料はかかるのか?等々、換金するにあたって気になる部分にメスを入れ(大げさでしょうか)解説していきます!
Contents
換金マックスってどんなサイト?
換金マックスは、クレジットカードで買ったAmazonギフト券でも、携帯キャリア決済で買ったAmazonギフト券でも両方買取してくれる換金サイトです。
Amazon公式サイトではクレジットカードで買いますよね。
携帯キャリア決済でキャリア専用のプリペイドカード(auウォレットプリペイドカード、ドコモdプリペイドカード)にチャージすればAmazonでギフト券を購入できます。
クレジットカード、携帯など決済方法を問わずAmazonギフト券を買取してくれるのは本当にありがたい。
株式会社等が運営しているわけではなく「換金マックス」が運営者です。
東京都池袋駅前に店舗があります。
営業時間等は?
換金マックスは、ネット申し込みでも店舗来店でもどちらでも年中無休で受付しています。
ネット申し込みだと朝9時~夜9時までの対応時間ですが、店舗受付はお昼12時~夜8時までと8時間限定です。
来店する際はこの時間帯に気を付けましょう。
注意する点がもう1つ。
ネット申し込みは全く問題ないのですが…店頭での申し込み希望の人は、毎月1~3日は避けて来店して下さい。
というのも、毎月1~3日はネット申し込みが殺到するので店頭での案内が困難だそうです。
よってこの3日間は店頭受付自体「おこなっていない」ので、来店しないようにして下さいね。
※ネットで申し込んでおき現金のみを受け取りに店頭に出向く分には問題なしです。
換金マックスの買取率や手数料・振り込み時間は?!
毎月1~3日の月初以外は店頭受付が可能な換金マックスですが…
ネットからの申し込みと買取率に差が出てくるのでしょうか?
そして、手数料はどの名目でいくらかかるのか?しっかりとチェックしましょう。
換金マックスの買取率はコレだ!
換金マックスで買取してくれるギフト券のタイプは『Eメールタイプのみ』です。
印刷タイプやカードタイプで申し込んでも買取不可で拒否されるので、Eメールタイプのギフト券で申し込むようにして下さい。
このEメールタイプの買取率はと言うと…【一律85%】です!しかも、額面に関係なく(一律)85%・そして完全保証というから太っ腹ですね。
手数料は振込手数料のみ!
換金マックスでは手数料は一切かからない!と断言したかったところですが…
あいにく換金マックスでは完全手数料0円、ではありません。
しかし、かかるのは振込手数料のみ。
しかも銀行によってはこの振込手数料も無料になります!
以下にまとめましたので、一緒に確認してみましょう。
- 楽天銀行・住信SBIネット銀行・三菱東京UFJ銀行・じぶん銀行→無料
- ジャパンネット銀行→54円
- ゆうちょ銀行→113円
- 三井住友銀行・みずほ銀行等、上記以外の一般銀行→258円
このような価格設定です。
やはりネットバンクは強いですね。
仮にネットバンク口座がなかったとしても、三菱東京UFJ銀行の口座は持っている方が多いのではないでしょうか?
手数料を考慮しても85%で換金するには、手数料無料の銀行を選ぶのみです!
ちなみに、いくらで換金出来るかは《買取してもらいたい額面×85%-振込手数料》で求められます。
1万円の額面で楽天銀行を指定すれば、1万円×85%=8,500円が振り込まれます。
銀行ごとの振り込み時間
手数料の有無は銀行によって異なることが分かりましたが、振り込み時間も銀行によって違います。
ネットバンクだと平日でも土日祝でも「夜9時まで」であれば、即日着金されます。
その他の一般銀行だと平日14時まで、それ以降だと翌営業日に持ち越しです。
○ゆうちょ銀行・楽天銀行・住信SBIネット銀行・三菱東京UFJ銀行・ジャパンネット銀行→平日・土日祝とも夜9時までで即日着金(それ以降は翌日朝9時半~10時頃に入金)
○三井住友銀行・みずほ銀行等、上記以外の一般銀行→平日14時までで即日着金・それ以降は全て翌日の銀行営業日(土曜日だと週明け月曜の着金)
換金マックスの現金化までの流れ
換金マックスでは、申し込み後にギフト券を購入する人・既にギフト券を持っている人で少し手順が違います。
詳しい手順は公式ホームページを見て頂ければ分かるので、ここではクレジットカードでの流れだけをご紹介します。
どちらであっても、顔写真付きの身分証明書が必要で申込フォームで入力する段階で必要です。予め用意してから申し込みしましょう。
ギフト券を今から買う人
- 換金マックスにアクセス→右上「申込み」
- クレジットカードの方、を選択
- 入力フォームに必要事項(こちらの情報や口座番号等)を入力し身分証明書も添付→「送信する」
- 担当者から折り返し、手順が記載されたメールが届くので確認
- Amazonにアクセスし、Eメールタイプのギフト券の購入手続きを行う
- 受取人のアドレスに、換金マックスのアドレスを入力し購入
既に持っている人
①~④まで上記と同じ手順を行う
⑤Amazonで購入した際に届く【○○様からAmazonギフト券をお贈りします。】という件名のメールを探す
⑥そのメールをそのまま換金マックス宛に転送
どちらもギフト券送付が確認出来たら、換金マックスから連絡が来ます。
約1時間ほどで振り込まれるようなので、気長に待ちましょう。
注意するのは、既にギフト券を持っている人です。ギフト券番号だけを換金マックスに送っても買取不可能です。
Amazonから届くメールをそのまま転送しましょう。PINCOMで買う際も同じです。
【まとめ】換金マックスの特徴と詳細を徹底解説!
換金マックスというサイトがどんなサイトかお分かり頂けたかと思います。
銀行によっては手数料も一切かからないですし、この銀行口座を持っていれば純粋に買取率分そのまま換金出来ます!
既に持っている人でも買取してくれるのは便利だなと感じました。
不要なAmazonギフト券の使い道に迷っている人は、是非こういった換金サイトを使って無駄にせずお得に換金して下さいね!
お読み頂き、ありがとうございました。
検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選
-
買取ボブ
管理人の検証レビュー(買取ボブ)
【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」と「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!
-
アマテラ(amatera)
管理人の検証レビュー(アマテラ)
【検証済み】アマテラ(amatera)はAmazonギフト券現金化サービスでは業界トップの老舗サイトなので安全性は間違いありません。新規利用者は換金率88%を完全保証し、クレジットカード現金化など大口利用者は90%以上の換金率です。
-
AmaTown(アマタウン)
管理人の検証レビュー(アマタウン)
【検証済み】アマタウン(Ama Town)で初回利用し換金率88%で問題なく現金化できています。(初回利用時の換金率は日々変動し88%~90%で推移)携帯番号の確認で折り返し連絡きましたが優しい口調の対応で驚きました!企業が運営で安全。
-
買取セブン
管理人の検証レビュー(買取セブン)
【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。
-
アマトク
管理人の検証レビュー(アマトク)
【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。
-
ギフトかんきんわん
管理人の検証レビュー(ギフトかんきんわん)
【検証済み】ギフトかんきんわんは、公式サイトでAmazonギフト券のタイプにかかわらず一律換金率92%と大きく表記されています。記載通りなのか検証しましたがAmazonギフト券Eメールタイプ2万円が90%の18000円で現金化できました。高換金率でオススメ!