使わないAmazonギフト券が出てきたら、どうしますか?
実は、Amazonギフト券は買取専門のサイトを利用すれば、誰でも簡単に換金が可能なんですよ!
タイトルにある【買取セブン】は、この換金サイトの1つ。
今回は買取セブンについてどんな換金サイトなのか詳しくご紹介していきます!
換金サイトの利用が初めて!という人でも、これを読めばどういう流れでAmazonギフト券が換金出来るのかも分かります。
是非、最後まで読んで頂ければ幸いです。
【参考ページ】
Contents
買取セブンってどんな換金サイト?
前置きはこの辺にして早速、買取セブンについて見ていきますよ。
まずは買取セブンとはどんな換金サイトなのかザッと説明します。
買取セブンは、Amazonギフト券専門の換金サイトです。
他のGoogleplayギフトカードやitunesカードといった電子ギフト券を扱っている換金サイトもありますが、買取セブンはあくまでAmazonギフト券Only。
買取セブンのホームページには
『Amazonギフト券を高価買取。驚きの高換金率 ご契約92%!』
というキャッチコピーが、トップページに書かれています。
シビアに指摘しますと・・契約が92%とは少し謎ですね。換金率が92%じゃないのか?と。
まあこの換金率については次章で詳しくご紹介するので判明することでしょう。
トップページに大きく書くなら、もうちょっと分かりやすく書いてほしいですね。
運営会社や定休日は?
買取セブンは個人で運営されています。
東京都渋谷区にオフィスがあるようですが、株式や有限会社といった会社運営ではありません。
事業内容に、古物の買取及び販売、とありますが古物商許可証の記載も無しです。
許可証の有無が気になる人は引っかかる点かもしれません。
定休日は無し=つまり年中無休です。
買取セブンは換金サイトなので申し込みは24時間いつでも可能(メール受付24時間可と記載)ですが、電話の対応は朝9時~夜9時までと限られているので注意です。
また、メール対応は平日のみの朝10:30~夜6時までです。
電話対応よりも短くなるので(不便ですね…)即日で換金したい人は、このメール対応時間に申し込むようにしましょう。
一番気になる買取セブンの換金率は?!
さあ皆さんが一番知りたい項目:買取セブンの換金率の章にやってまいりました。
買取セブンのトップページにある『ご契約92%!』の記載通り、換金率も92%なら言うことなしなのですが果たして・・?
換金可能なAmazonギフト券のタイプ
Amazonギフト券にはEメールタイプ・印刷タイプ・カードタイプと主に3種類あります。
このタイプ全てを買取セブンで換金出来るのでここに記載しておきます。
たまに、Eメールタイプしか取り扱っておらず他のタイプは換金出来ないということもありますから。
気になる換金率
全タイプ換金可能ですが、買取セブンの換金率はこのタイプごとで違うのでしょうか?
いいえ、なんと『全タイプ92%』なんです。
ん?この92%、どこかで見覚えありますね。
そう、シビアに指摘した(笑)あの、ご契約92%と同じ率です。ご契約92%=換金率92%と頭に入れておけば良いですね◎
今日、92%とはかなりの高換金率だと思います。キャッチコピー通りの嘘偽りない率だと確信出来ますね。
問題は、手数料の有無です。
振込手数料はもちろんですが、登録手数料や事務手数料といったものから消費税まで…差し引くところは多いですから。次の3章できちんとこの点も確認しておきましょう。
買取セブンの手数料のチェック!
買取セブンでは何の手数料が必要なのか?はたまた、手数料は一切不要なのか…どちらでしょうか。
正解は→買取セブンでは『振込手数料のみ300円必要』でした!ある意味分かりやすいですね。
確かに振込手数料は無料!に越したことは無いですが、消費税を取られないだけ安心しました。
こういった買取(換金)に消費税は不要。金券ショップでも消費税は取ってないですよね?
買取セブンのようにランキング上位に挙がってくるような換金サイトで、消費税がかかるところはまずないですから。
買取セブンの買取申し込み~換金までの流れ
最後に買取セブンで申し込んで換金出来るまでの流れをご紹介します。
文字だとどうしてもややこしいように思いますが、実際は手順に従うだけなので初めて換金する人でも問題なく行えます◎
申し込み開始
買取セブンのトップページ上部にある「買取お申し込みはこちら」の赤いボタンをクリック。
すると、入力フォームが表示されます。名前や住所・アドレス・振込先の口座等を入力し送信します。
返信が来る→Amazonギフト券の送付
申し込むと、買取セブンから手続き案内メールが届くので手順に従って換金したいAmazonギフト券のギフト券番号を送りましょう。カードタイプや印刷タイプであっても必要なのは、ギフト券番号だけなので郵送の必要はありません。
本人確認(身分証明書の提出)
上記のAmazonギフト券番号送付の時に同時におこなえばスムーズです。
免許証などの写真を撮って添付ファイルに付けて送ります。
これで身分証明書の提出が完了!
この時点で撮るのではなく、申し込む前に予め用意しておくと楽チンです。
振込まで待つ
ギフト券番号と身分証明書を送ったあとは買取セブンから「ギフト券は届いております」といった完了メールが届きます。
振込までしばらくお待ちくださいとも書いてあるのでそれまで待ちましょう。
振込完了!
早い人だと買取セブンから4-4.のメールが来てから10分程度で振込完了メールが届くようです。
あとは残高を確認して引き出せば無事に換金完了!お疲れさまでした。
ちなみに、振込先がゆうちょ銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行・住信SBIネット銀行ならば、土日祝でも入金(振込)してくれます。
【まとめ】買取セブンの特徴と詳細を徹底解説!
92%で換金出来る買取セブン、いかがでしたか?
買取セブンでは振込手数料300円がかかりますが、振込までも速いので当日中に換金したい人にはお勧めしたいサイトの1つです。
Amazonギフト券には有効期限がありますし、使わないと判断したらすぐに買取セブンのような換金サイトで申し込んで無駄にしないようにして下さい♪
【参考ページ】 買取7(セブン)で初めて換金してみた体験談(検証報告)
検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選
-
-
買取ボブ
管理人の検証レビュー(買取ボブ)
【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」と「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!
-
ギフトグレース
管理人の検証レビュー(ギフトグレース)
ギフトグレースは初回利用者だけでなく、2回目以降の利用者にも優しい良心的なサイトです。何と言っても高い換金率が特徴!新規利用者は換金率91%を完全保証し、2回目以降でも87~89.5%という嬉しい高換金率♪リピーター率が高い=顧客満足度が高いのも納得できます。
-
買取本舗
管理人の検証レビュー(買取本舗)
買取本舗は、Amazonギフト券以外にもiTunesギフトやGoogle Playギフトの買取も行っている便利なサイトです。「業界No.1!!」と記載のある通り、新規申込なら90~93%で現金化が可能です。(換金率は日々変動)手数料不要、24時間営業・年中無休なのも指示されている理由です。
-
アマトク
管理人の検証レビュー(アマトク)
【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。
-
買取セブン
管理人の検証レビュー(買取セブン)
【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。
-
アマテラ(amatera.co.jp)
管理人の検証レビュー(アマテラ)
【検証済み】アマテラ(amatera.co.jp)はAmazonギフト券現金化サービスでは老舗サイトなので安全性は間違いありません。1万円以上の新規規利用者は換金率90%以上、50万円以上の大口利用者は89%以上を完全保証してくれます。手数料は一切不要、iTunesギフトの買取もOK!
-