Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードが必要?
Amazonプライムは、沢山の特典を受ける事ができるサービスであり、特にAmazonを定期的に利用する人にとっては、メリットの大きいサービスといえるでしょう。

しかし、Amazonプライムは有料会員であり、基本的には支払いにクレジットカードが必要とされています。

ですが、中にはクレジットカードを所有していない方や、クレジットカードそのものを使用したくないという方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、Amazonプライムをクレジットカード無しで利用する方法をご紹介していきます。

 

Amazonプライムは有料会員サービス

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードが必要?2
Amazonプライムは年会費3,900円の有料会員サービスです。

しかし、現金で支払うのは不可能であるため、基本的にはクレジットカード情報を登録し、サービスを開始するとされています。

 

クレジットカードでなくとも支払いは可能

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードなしでもできる
では、クレジットカードが無いとAmazonプライムを利用できないのかというと、実はそんなことはありません。
クレジットカードがなくても、以下の方法で年会費の支払いを行なう事ができます

 

『クレジットカード以外の支払い方法』

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードが必要?4

 

① デビットカード

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードが必要?3
デビットカードとは、銀行などが発行する即時決済機能付のキャッシュカードです。

VISAの国際ブランドも搭載されており、イメージとしましてはクレジットカードに近いものがあります。

クレジットカードとの違いは、利用した際には即時に銀行から引き落としが行なわれる点です。

そのため、銀行に残高が残っていない場合は決済も行なわれません。

例えば、Amazonプライムの場合年会費は3,900円ですので、銀行口座に3,900円以上の残高がなければ引き落としができないのです。

しかし、クレジットカードのように後払いシステムが無いため、使いすぎ防止になるというメリットもあります。

また、デビットカードは以下の銀行で発行しているので参考にしましょう。

  • 三菱東京UFJ銀行
  • りそな銀行
  • 三井住友銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行

 

② プリペイドカードでお支払い

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライム加入にはクレジットカードでなくプリペイドカードでもOK
Amazonプライムは、プリペイドカードでも年会費の支払いを行なう事が可能となっています。しかし、全てのプリペイドカードが採用されているわけではありません。

Amazonプライムで利用できるのは、

  • VISAプリペイドカード
  • au walletプリペイドカード

上記2種類となります。

2つのカードに共通して言えることは国際ブランドが付属している点です。

デビットカードと同様、クレジットカードと同じような機能を持っているということですね。

VISAが発行している『VISAプリペイドカード』は、通称「Vプリカ」と呼ばれ、インターネットでアカウントを作成するだけで、審査などが無く誰でも気軽に発行できるメリットがあります。

また、カードは実物が発行されるわけではなく、アカウント内にデータとして作成されるためその点は要注意です。

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムの加入にはクレジットカードが必要?5
『au wallet』は、auと契約している方に限定されたプリペイドカードであるため、誰でも申し込みできるわけではありません。
mastercardの国際ブランドが付属しており、プリペイド式にて利用することができます。

 

 

無料会員もクレジット情報が必要!

Amazonプライムでは、新規会員に向けて30日間有料会員サービスを無料で体験できるコースを用意しています。

しかし、無料体験を受ける場合でもクレジットカード、もしくは上記2種類のクレジット情報が必要となってくるのでその点は注意しましょう。

 

クレジット情報はいつでも変更可能

Amazonプライムの加入方法とクレジットカード・Amazonプライムのクレジットカード情報は変更可能
Amazonプライムに加入した際に登録したクレジット情報は、年会費が引き落とされる前ならばいつでも変更することができます

アカウントサービスの『Amazonプライム会員情報の管理』から操作が可能です。

クレジットカードが無い方や、利用に抵抗がある方は『デビットカード』か『au wallet』を利用して登録を行なっていきましょう!

 

<<Amazonプライムは年会費3900円で特典が沢山!

換金しようAmazonギフト券!

検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選

  1. 買取ボブ

     買取ボブでAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(買取ボブ)

    【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!

    買取ボブの詳細(体験談あり) 

  2. ギフトグレース

     ギフトグレースの評判
    管理人の検証レビュー(ギフトグレース)

    ギフトグレースは初回利用者だけでなく、2回目以降の利用者にも優しい良心的なサイトです。何と言っても高い換金率が特徴!新規利用者は換金率91%を完全保し、2回目以降でも87~89.5%という嬉しい高換金率♪リピーター率が高い=顧客満足度が高いのも納得できます。

    ギフトグレースの詳細

  3. 買取本舗

     Amazonギフト券の買取サイトの買取本舗
    管理人の検証レビュー(買取本舗)

    買取本舗は、Amazonギフト券以外にもiTunesギフトやGoogle Playギフトの買取も行っている便利なサイトです。「業界No.1!!」と記載のある通り、新規申込なら90~93%で現金化が可能です。(換金率は日々変動)手数料不要、24時間営業・年中無休なのも指示されている理由です。

    買取本舗の詳細

  4. アマトク

     アマトクでAmazonギフト券を換金
    管理人の検証レビュー(アマトク)

    【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。

    アマトクの詳細(体験談あり)

  5. 買取セブン

     買取セブンはamazonギフト券の買取サイト
    管理人の検証レビュー(買取セブン)

    【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。

    買取セブンの詳細(体験談あり)

  6. アマテラ(amatera.co.jp)

     Amazonギフト券の買取サイトのアマテラ
    管理人の検証レビュー(アマテラ)

    【検証済み】アマテラ(amatera.co.jp)はAmazonギフト券現金化サービスでは老舗サイトなので安全性は間違いありません。1万円以上の新規規利用者は換金率90%以上、50万円以上の大口利用者は89%以上を完全保証してくれます。手数料は一切不要、iTunesギフトの買取もOK!

    アマテラの詳細(体験談あり)