近年続く運送業界の不況の影響もあり、ヤマト運送輸が2017年9月末を目処とし、配送料金を全面的に値上げすることを検討している旨のニュースが出回りました。
一見すると、一般の方はあまり関係のない話に感じるかもしれませんが、Amazonを利用している人からすれば決してそんなことはありません。
なぜならば、Amazonの日本の配送はほとんどヤマト運輸が受注しているためです。
そこでこの記事では、ヤマトの値上げとAmazonプライムの値上げに関連する情報を徹底解説していきます。
ヤマト運輸の問題点
そもそも、今回ヤマト運輸が値上げを検討しているのは、「人員不足」「平均単価の低下」「残業代の未払い」などの問題が上がったためです。
そのため、ヤマトは改善案として「特定時間帯の配送中止」「送料の値上げ」などを検討しています。
しかし、改善案である上記2点は、Amazonプライムからすれば当然ながら簡単に納得のいくものではありません。
なぜならば、配送料の値上げは勿論、指定の日時に商品が届く「お届け日時指定便」などは、Amazonプライムの目玉サービスでもあり、多くの人が利用しているサービスだからです。
ヤマト運輸のシェア率の高さ
ヤマト運輸は、日本国内のAmazonの配送の大部分を担っています。
その荷物量は年間で約2.5億個、この荷物量は国内運送業界4位である西濃運輸の年間荷物量の約2倍の量にもなります。
しかし、これだけの荷物の配送を委託しているのですから、少しでも値上げしようものならAmazonの負担も非常に大きなものになることは間違いありません。
そのため、Amazon容易に値上げ交渉に応じることはできないのです。
Amazonプライムは配送料無料
Amazonプライムは年会費3,900円(月額325円)の有料会員サービスであり、入会すると
- 日時指定:360円
- お急ぎ便:360円
- 当日お急ぎ便:514円
上記3つの配送サービス+2,000円以下の配送が無料となります。
しかし、ヤマト運輸が「特定時間帯の配送中止」「送料の値上げ」などを実行するならば、上記の配送サービスがそもそも難しくなる可能性が高くなってしまうでしょう。
過去には値下げ交渉が行なわれたこともあり
実は、Amazonが配送料の値下げ交渉を運送会社から持ちかけられたことは、初めてではありません。
過去に、佐川急便がAmazonに値下げ交渉を行った事があるのです。
当時、佐川急便がAmazonから受けていた荷物1個あたりの宅配料は200円程度だったと予想されますが、それでは厳しく佐川急便は1割の値上げを提案しました。
しかし、Amazonはこれを拒否、結果的に佐川急便はAmazonから撤退を余儀なくされたのです。
そのような前例もあり、尚且つAmazonジャパンのジャスパー・チャン社長が「値上げする予定はない」と語っていることを考えると、今後も値上げしない可能性は十分にありえそうです。
値上げ交渉を断れないという意見も・・・
Amazonがヤマトに委託している年間荷物料は2.5億個となっていますが、この荷物量を扱える業者は、国内では佐川急便とヤマト運輸しか難しいとも言われています。
例えば、業界3位の規模を誇る日本郵政でも年間荷物量は約5.3億個であるため、年間荷物量の約50%にあたるAmazon荷物量は取り扱うことはできないでしょう。
また、前述の通り佐川急便は既に撤退済み、そうなるともうAmazonの配送を受ける事ができるのはヤマト運輸のみとなるわけです。
そのヤマト運輸が値上げ交渉を行なってくるとなると、「Amazonも値上げを検討せざるを得ないのでは?」という意見もあります。
頭の片隅に「値上げの可能性」を入れておこう
もし仮にAmazonプライムが値上げを行なったとしても、私達ユーザーには退会するか、我慢してサービスを利用するかしか選択肢はありません。
そのため、選択肢は少ないですが、急な展開に対応できるよう「値上げする可能性がある」という事を頭の片隅に入れておくことをおすすめします。
検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選
-
買取ボブ
管理人の検証レビュー(買取ボブ)
【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」と「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!
-
アマテラ(amatera)
管理人の検証レビュー(アマテラ)
【検証済み】アマテラ(amatera)はAmazonギフト券現金化サービスでは業界トップの老舗サイトなので安全性は間違いありません。新規利用者は換金率88%を完全保証し、クレジットカード現金化など大口利用者は90%以上の換金率です。
-
AmaTown(アマタウン)
管理人の検証レビュー(アマタウン)
【検証済み】アマタウン(Ama Town)で初回利用し換金率88%で問題なく現金化できています。(初回利用時の換金率は日々変動し88%~90%で推移)携帯番号の確認で折り返し連絡きましたが優しい口調の対応で驚きました!企業が運営で安全。
-
買取セブン
管理人の検証レビュー(買取セブン)
【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。
-
アマトク
管理人の検証レビュー(アマトク)
【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。
-
ギフトかんきんわん
管理人の検証レビュー(ギフトかんきんわん)
【検証済み】ギフトかんきんわんは、公式サイトでAmazonギフト券のタイプにかかわらず一律換金率92%と大きく表記されています。記載通りなのか検証しましたがAmazonギフト券Eメールタイプ2万円が90%の18000円で現金化できました。高換金率でオススメ!