Amazonプライムに加入して、プライムビデオをスマホで見ているのですが、時々大画面で見たくなることがあります。
テレビでAmazonプライムの映画が見られたらいいなと思ったことはありませんか。
そんな、願いを叶えてくれるような裏技が実は存在していたことを知っていますか?
「WiiU」と「FireStick」のどちらかを持っていれば、プライムビデオをテレビで見ることができます。
今回はAmazonプライムビデオを「WiiU」と「FireStick」で見る方法を説明します。
Contents
WiiUでAmazonプライムビデオを見る裏技とは
まずはWiiUでAmazonプライムビデオを見る裏技を紹介していきます。
WiiUとは任天堂から発売されてるゲーム機種の一つです。
「ゲーム機でプライムビデオが見られる」というのは意外に思う人も多いかもしれませんが、WiiUでもAmazonプライムビデオを見る裏技とも言える方法があります。
その裏技とは、
- ニンテンドーeショップで「Amazonビデオ」のアプリを無料ダウンロードする。
- アプリを起動すると、Amazonのアカウントにログインする
- WiiUのゲームパッドで再生する
これだけでWiiUでAmazonビデオが再生可能になります。
アプリも無料でダウンロードできるので、WiiUさえ持っていれば誰でも行えます。ゲーム好きな家族がいたり、子どものいる家庭ではWiiUが家にあることも多いですよね。
また、WiiUを使ったこちらの裏技は事前にAmazonプライムに加入しておく必要があるので注意してください。
WiiUを使ってテレビで見ればスマホの小さい画面での再生を億劫に感じることもありませんし、WiiUのゲームの合間に映画の再生が可能になったりと、便利な方法なので、WiiUをお持ちの方は実践してみてください。
FireStickでAmazonプライムビデオを見る裏技とは
次にFireStickでAmazonプライムビデオを見る裏技です。
Amazonで購入可能なFireStickを使うと、テレビでAmazonプライムビデオが再生できます。
FireStickはAmazonプライムビデオの他にもHulu、Netflix、Gyao!、U-NEXT、Youtubeも視聴可能になります。
FireStickで行えることは以下の通りです。
- Amazonでレンタルまたは購入した映画・ドラマ・テレビ番組を見る 、Amazonで購入した音楽を聞く
- Hulu、Netflix、Gyao!、U-NEXT、などの有料動画を見る、Youtube、ニコニコ動画、NHK World、TED、BBC Newsなどの無料の動画(各サービスとの契約が必要なものは契約しなければ見れません)
- Amazon Cloud Driveにアップロードした写真を見る
- ゲームで遊ぶ(無料・有料ともあり)
- スマートフォンから動画を送信して見る
FireStickを利用するだけで、これだけのことが幅広く行えるようになります。
Amazonプライムだけでなく、Hulu、Netflix、Gyao!、U-NEXTなども利用できるのは素晴らしい点です。
また、FireStickの操作はシンプルで、FireStickを手に入れたらテレビのHDMI端子に挿すだけです。見た目もコンパクトなので、FireStickがテレビの見え方に影響したり、インテリアの邪魔になることはありません。
スマホで見る場合との違い
では、WiiUとFireStickを使ってテレビで視聴するのと、スマホでの視聴するのでは何が違うのかといいますと、まずは大画面での迫力が伝わってきます。
スマホサイズだとどこでも見ることができますが、テレビの場合は部屋でじっくりと見ることができますよね。
大画面なので臨場感も伝わります。
また、WiiUは本来ゲーム機ですのでもちろんゲームを楽しむことができますし、FireStickは値段もあまり高くないのもいいところです。
こんな人にオススメの裏技です
では、WiiUとFireStickの両方を説明してきましたが、こんな人にオススメだ!というのをまとめてみたいと思います。
- 臨場感のある映画、ドラマ、アニメを見たい。
- スマホよりもテレビで映画を楽しみたい
- Hulu、Netflix、Gyao!、U-NEXTなどいくつもの契約を行っている
- 映画を見るのが好き
- 余っているWiiUがある
これらの人はAmazonプライムはWiiUとFireStickのどちらかで見ることをオススメします。
自分はゲームをしなくても家族がするのでWiiUが家にあるという場合はWiiU、手軽に安い価格で見たいという人にはFireStickが適しているでしょう。
WiiUとFireStickと使ってプライムビデオをテレビで見る裏技をぜひ、試してみてください。
検証済みのAmazonギフト券換金サイト6選
-
買取ボブ
管理人の検証レビュー(買取ボブ)
【検証済み】24時間営業の買取ボブは2回利用しています。検証記録も別ページに記載してありますが、公式サイトで記載されている「振込までの時間」と「本日の換金率」通りに問題なくAmazonギフト券を換金できています。初心者にオススメの買取サイトと断言します!
-
ギフトグレース
管理人の検証レビュー(ギフトグレース)
ギフトグレースは初回利用者だけでなく、2回目以降の利用者にも優しい良心的なサイトです。何と言っても高い換金率が特徴!新規利用者は換金率91%を完全保証し、2回目以降でも87~89.5%という嬉しい高換金率♪リピーター率が高い=顧客満足度が高いのも納得できます。
-
買取本舗
管理人の検証レビュー(買取本舗)
買取本舗は、Amazonギフト券以外にもiTunesギフトやGoogle Playギフトの買取も行っている便利なサイトです。「業界No.1!!」と記載のある通り、新規申込なら90~93%で現金化が可能です。(換金率は日々変動)手数料不要、24時間営業・年中無休なのも指示されている理由です。
-
アマトク
管理人の検証レビュー(アマトク)
【検証済み】アマトク公式ページに記載されている通りにAmazonギフト券を換金できます。一律500円の振込手数料が引かれるので、少ない金額を現金化する時にはネックになりますが、換金率88%~90%(初回利用時)に嘘はないです。
-
買取セブン
管理人の検証レビュー(買取セブン)
【検証済み】買取セブン公式サイトでは、換金率92%の記載で高かったので疑いながら検証。結果的にはAmazonギフト券2万円という少ない金額に対して換金率90%で現金化でき穴場。24時間営業はしてないので勘違いしないように。
-
アマテラ(amatera.co.jp)
管理人の検証レビュー(アマテラ)
【検証済み】アマテラ(amatera.co.jp)はAmazonギフト券現金化サービスでは老舗サイトなので安全性は間違いありません。1万円以上の新規規利用者は換金率90%以上、50万円以上の大口利用者は89%以上を完全保証してくれます。手数料は一切不要、iTunesギフトの買取もOK!